2009-01-01から1年間の記事一覧

2009年もあと僅か…

etc

あとちょっとしたら 2010 年になります。 21 世紀になって10 年経つんですね。長かったようであっという間でした。 これからの 10年は、グローバル化やら何やらで、今までよりもっと厳しくなるような気がしてます。 これからも先を見据えながら備えて行きた…

落丁

etc

昨日買った本が落丁でした。orz 過去に本を何冊も買ってますが、初めての経験です。 見事に2ページ間隔で真っ白で、全体の半分のページしか印字がないです。 最初、そういう構成なのかと思いましたが、内容が続いていないのでどうやら違うようです。買う事…

独力で風力発電

etc

アフリカで、7年かけて独学で風力発電を自作したらしいです。14歳から始めたのだとか。 感動です。彼を見習いたいですね。長期の継続と努力を。よく心が折れなかったですね。すごいです。「為せばなる 為さねば 成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり…

働き方革命

働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法 (ちくま新書)作者: 駒崎弘樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/05/01メディア: 新書購入: 11人 クリック: 86回この商品を含むブログ (80件) を見るワークライフバランス本。 目指したいところが似てて、と…

空から見た東京

etc

明治神宮の森って150年計画で作られたようです。 空から見た東京。 100年1000年の仕事してみたいですね。

アート・オブ・アプリケーションパフォーマンステスト

アート・オブ・アプリケーション パフォーマンステスト (Theory in practice)作者: Ian Molyneaux,田中慎司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/09/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 57回この商品を含むブログ (16件) を…

Amazonへ

etc

Amazon、いくら送料無料中だからといって書籍をポストに突っ込むのは辞めてくれ。 盗られたらどうすんのさ。 追記 どうもサイズが小さい場合はメール便で送られるらしいですね。 でも、 ポストもドアノブもない場合:玄関先に商品を置かせていただきます。は…

oreilly ebooks

etc

O'reilly Japanでもebookやってたんですね。。 紙は紙の良さがありますが、技術書はPC上で試しながら見ることが多いので、PDFでもいいのにと思ってたのでebook歓迎です。 場所も取らないし、持ち運びも苦じゃないので、これはどんどん進めて欲しいです。 他…

お金と生き方の学校

お金と生き方の学校 (新しい社会のための教科書) 新田ヒカルAmazonランキング:7515位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

iPhone OS 3.1 beta 2

以前書いたiPhone OS 3.1 beta 2 のアップデートで、The iPod "xxx" could not be updated. An unkown error occurred (21).のエラーが出て止まってましたが、下記を試したら成功しました。 DFUモードでリストアする 設定 → 一般 → リセット → すべてのコン…

「残業ゼロ」の人生力

「残業ゼロ」の人生力 吉越 浩一郎Amazonランキング:79274位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

「残業ゼロ」の仕事力

「残業ゼロ」の仕事力 吉越 浩一郎Amazonランキング:2788位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

ウェブ時代5つの定理

ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く! 梅田望夫Amazonランキング:61916位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

成功のコンセプト

成功のコンセプト 三木谷 浩史Amazonランキング:1381位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

会社に人生を預けるな

会社に人生を預けるな リスク・リテラシーを磨く (光文社新書) 勝間和代Amazonランキング:15944位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

IDEA*HACKS

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣 原尻 淳一,小山 龍介Amazonランキング:10203位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

アップルとグーグル

アップルとグーグル 日本に迫るネット革命の覇者 小川 浩,林 信行Amazonランキング:101453位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

STUDY*HACKS

STUDY HACKS! 小山 龍介Amazonランキング:6796位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用メモ

書き忘れてたので

etc

まとめ書き

DFUモード

iPhone OS 3.1 Beta2 が出て少したちますが、iPod touchに入れてみました。 が、アップデート中にエラーが出て止まってしまいました。明らかに失敗。 起動してもUSBつないでiTunesと接続しろ!という画像しかでないし、iTunesでも認識しないし。 修理かなー…

仕事をするのにオフィスはいらない

仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) 佐々木俊尚Amazonランキング:78位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by BooklogノートPC、ネットワーク環境、VPN、クラウドを使えば、どこで仕事してもいいんじゃね。寧ろオフィス…

ISOファイルの作り方

MacでISOファイルを作成するには、標準で付属しているディスクユーティリティを使います。アプリケーション → ユーティリティ → ディスクユーティリティです。 環境 OS 10.5.7 ディスクユーティリティ 11.1 (252.4) ディスクから作成 ディスクユーティリティ…

カレンダーのデータ

iPhoneでMobile Meの同期とiTuneの同期したらカレンダーのデータが2つできたので、1つデータ消してそれぞれ同期を取ったらデータが消えてしまいました。orz 消したデータが少しだったら良かったのですが、意外に多く記憶だけでは復旧しきる自信がないので…

A2DP

iPhone OS 3.0 で bluetooth が使えるようになりましたが、A2DPも使えたんですね(遅 というかA2DPの存在を知ったのが昨日なので、全然知りませんでした orzで早速買ってきました。iBUFFALO ステレオイヤホンBluetooth2.1対応ホワイト BSHSBE06WH出版社/メー…

iPhone 3GS

今更なんですが、買いました。今使っている携帯はsoftbankで支払いも半年くらい残っているので買うつもりなかったんですが、 MMSも使えるようになってメアドの変更連絡しなくて良い iPod touch + 携帯 は重いし、かさ張る 携帯の支払いが終わった半年後に買…

iPhone OS 3.0

でましたね。 あちこちで言われてますが。。そういえば、WWDC2009 後に出てた iPhone OS 3.0 GM SeedがDevCenterにありましたが、もうないようです。 今でてるiPhone OS 3.0 は、GM Seedと同じみたいなので、1,200円だしてアップデートする必要を感じないで…

iPhone OS 3.0 Beta 5 を入れてみた

WindowsからMacへの移行 iPod touchの音楽の管理はWindowsでやってたので、まずはデータの移行からやりました。 Macに接続すると、消すか同期か選べと言われたので、同期してみましたがうまくいかないので、 iTuneフォルダ以下を全コピーしました。 Windows …

emobile のエラー

Windows Vista でEMobile のD02NE を1年近く使ってますが、突然使えなくなりました。接続すると、 ダイアルアップ接続が失敗しました。(エラー:31 )とエラーが。ググっても何も出てこないし、何が悪いか分からないので問題の切り分けしてみました。まず…

chromium (google chrome for mac)

ビルド版ですが紹介されてたので、試してみました。まだ出始めでいろんな機能が実装されていませんし、flashとか正常に動かないですが、やっぱり速いですね。 まだこれからですが、Yahoo Japanは見れたのでニュースサイトだけとかなら使っても良いかもしれま…

iPhone SDK の教科書

iPhone SDKの教科書―Cocoa Touchプログラミング、最初の一歩 赤松 正行Amazonランキング:52049位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by BooklogiPhoneの開発を始める際に読んでおきたい一冊。プログラミングしらない人が開発でき…