2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

デッドライン

デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則 トム デマルコAmazonランキング:38795位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用まとめ

ミート矢澤

ミート矢澤 姉妹店 この前行ってきました。 1時間待ちでしたが、超うまかったです。また行きたいですね。 とりあえず、名刺貼っときます。

レバレッジ・シンキング

レバレッジ・シンキング 無限大の成果を生み出す4つの自己投資術 本田 直之Amazonランキング:2241位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用まとめ

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん ロバート キヨサキAmazonランキング:101位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用まとめ

近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) - ITmedia News

etc

近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) - ITmedia NEWS はてなの目指す方向ってそっちだったの?違う方向だと思ってました。。

Mighty Mouse for Windows Vista

そういえば、ずっと前に買ったMighty Mouseは公式にWindowsに対応してないですが、 Vistaで認識させることができました。 ThinkPad X61使っているので内臓のBluetooth使ってます。 マウスをフリーにする。他のPCにつかまっていると認識しない。 コントロール…

音声認識

Vistaで標準でついてた音声認識を試してみました。 PC操作なしで声だけの操作や文字入力ができるはとても良いですが、 遅いので全然使い物になりません。。キーボード入力したほうが早いです。orz もっと精度が上がれば使えそうですね。

FAX送信

etc

PCからFAXを送信する方法を調べてみた。 電話回線 + モデム + Microsoft FAX BluetoothのFAXプロファイル対応携帯(PHS) + Microsoft FAX Skype + PamFax こんなところか。いずれも金掛かります。 あとは、どこかのサービスを利用すれば出来そう。

高額医療費

etc

一か月にかかる医療費が一定額を超えないようにする制度 高所得者・一般所得者・低所得者によって閾値は変わる。一般では \80,000くらい。 国民保険では、市区役所に申請。組合保険では、組合に聞き申請を行う。領収証が必要(コピー可) 申請すれば初期支払…

Vistaでコンポーネントの追加と削除

コントロール パネルを開く プログラムと機能を選択 Windowsの機能の有効化または無効化を選択 でいけます。

レバレッジ勉強法

レバレッジ勉強法 本田直之Amazonランキング:8141位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用まとめ

サーバー/インフラを支える技術

出版からだいぶ経ちますが、ようやく読み終わりました。[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ~スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 安井 真伸,横川 和哉,ひろせ まさあき,伊藤 …

牛の蔵

薩摩 牛の蔵 結構前ですが、行ってきました。うまかったです。 その時に持ってきた名刺貼っときます。 名刺

タグ

ちゃんとタグ化されているものとばかり思っていましたが、 全然されていないことに今気づきました。orz 全修正めんどくせ。

パスポートの更新

etc

めったにやらないことなのでメモ。 更新情報 有効期間が1年未満になると更新可能 新しいパスポートの有効期間は、発行日から5年または10年後。前のパスポートの残り日数は含まない。 必要書類 1.全部事項証明(戸籍謄本)または個人事項証明書(戸籍抄本…

レバレッジ英語勉強法

最近英語本ばかりですが。。レバレッジ英語勉強法 本田 直之Amazonランキング:4766位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog 自分用まとめ

ブックストッパー

etc

買いました。 とても良いです。 ただ、2つついてくるかと思ってましたが、1つしかないんですね。orz 絶対に2つあったほうが良いです。