2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

小さい favicon.icon 作ってキャッシュさせる

Make favicon.ico Small and Cacheable まあ、これとほとんど同じですが、 小さいサイズのfavicon.ico作ってキャッシュさせて無駄な404 not foundを無くしましょう、ていう話。 Apacheの設定です。 <Files favicon.ico> ExpiresDefault "access plus 10 years" </Files> 10年間favicon.i…

Expiresヘッダー・Cache-Controlヘッダーを設定する

Add an Expires or a Cache-Control Headerあまり変更がないコンテンツに対してはExpiresヘッダーをつけましょう、というお話。 Expiresヘッダーつけるとキャッシュされたファイルを使うので、その分速いです。 Apacheの設定 LoadModule expires_module modu…

JavaScript/CSSを縮小化する

Minify JavaScript and CSS JavaScript, CSS内の不要な空白文字(空白、タブ、改行)、コメント、変数の短縮化などを行ってファイルのサイズを小さくします。 ツールがあるのでそれを使います。 The Dojo Compressor JSMin YUI Compressor prototype.jsを縮…

コンポーネントをGzipする

Gzip Components。 HTML, JavaScript, CSSはgzipで圧縮してネットワーク転送しましょう、というお話。 画像(gif, jpeg, png等)、PDF等は、既に圧縮されているので無駄にCPU使うだけなのでやめましょう。 圧縮をサポートしていないブラウザを使う場合、Prox…

Best Practices for Speeding Up Your Web Site

これ。 今さらかもしれませんが、以前ウェブサイトを速くする14のルールとか紹介してた内容に 20のルールが追加されてます。 ハイパフォーマンスWebサイトとかは、14のルールの書籍版です。追加された20のルールです。 Flush the buffer early Use GET for A…

build.xml for YUI Comporession

これの続きです。もっといい方法があるかもしれませんが…。 <project default="all"> <property name="src.path" value="src" /> <property name="dist.path" value="dist" /> <target name="yuicompression"> <echo message="${filename}" /> </echo></target></property></property></project>

HashTab

beeblebrox.org -&nbspbeeblebrox リソースおよび情報windowsでファイルのプロパティのタブを拡張して、そのファイルのMD5やSHA-1のハッシュ値を表示するアプリ。ダウンロード後のハッシュ値の検証に使えます。

PyDev 続き

Window -> Preferences... -> Pydev -> Interpreter - Python -> System PYTHONPATHここにGoogle App Engineのインストールディレクトリを指定するとGoogle App Engine関連の入力補完もできるようになります。

PyDev

eclipseのpython pluginないかなーと思ってたら。あった。入力補完もあるのでいい感じ。最初からこういうの使うと覚えない気がするけど、この言語で目指しているところはそこじゃないからいいや。

Google App Engine

App Engine - Build Scalable Web & Mobile Backends in Any Language | App Engine | Google Cloud使ってみた。Python使うみたいなので、まずPythonをダウンロードしてインストール。続いてgoogle app engineをダウンロードしてインストール。とりあえず、G…

キー操作

101キーボードとっても良いのだけど、仕事では106だったり たまにMAC(USキーボード)使うんでキー操作間違う。 ALT+SpaceではIMEオンにならないし、*は数字の8のところにあったり。 混乱。

と思ったら。

USキーボードもう届いたよ。 在庫無いって言ってたのに。まぁいいや。

USキーボードも買いました。 在庫無いようなのでいつ届くか不明だけど、それでも1か月くらいみたい。

ノートPC

買った。ThinkPad X61。 VISTAだけどもっとメモリ積んどけば良かった。 ブラウザしか立ち上げてなくても1GB使うのね。 2GBなので多少のことはできるが、ちょっとこったことやると足りなくなりそう。 また、足りなくなったら考えよう。