0xE800003A (続き)

0xE800003Aの続きです。
あれから特に問題はないのですが、Appleのサンプルアプリを実機で動かしてたら気づいたので追記です。

このプロビジョニングプロファイルを使うと、

必要な設定

  1. プロジェクトの情報で、コード署名IDにあるAny iPhone OS Deviceにプロビジョニングプロファイルを選択する
  2. Device x.x にする。

だけで良さそうです。
ResourceのInfo.plist の Bundle Identifier にプロビジョニングプロファイル作成のAPP IDを設定 とか、Release にしなくても実機で動かすことができました。

あと、なんか動かない場合の対処法は、

対処法

  1. クリーンビルド
  2. XCode を再起動
  3. iPhone / iPod touch を再起動
  4. Mac OS X を再起動
  5. 実機のアプリを削除

「実機のアプリを削除」を追記しました。
ゴミ消去の一環として有効です。ただ、全然関係ないアプリ消しても意味ないですが・・・。